Webディレクターを目指す方に知っておいて欲しい情報をまとめたWebメディア「ディレタマ」(https://www.dire-tama.com/)を運営するZenken株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:林 順之亮)は、Web広告の運用を担当している人101名に対し、Web広告運用担当の悩みに関する調査を実施いたしましたので、お知らせいたします。
「Q1.あなたは、Web広告運用の仕事に限界を感じたことがありますか。」(n=101)と質問したところ、「かなりある」が50.5%、「ややある」が46.5%という回答となりました。
Q1で「かなりある」「ややある」と回答した方に、「Q2.あなたが、Web広告運用の仕事に限界を感じた場面を教えてください。(複数回答)」(n=98)と質問したところ、「コンテンツ作成の要望に応えられない」が49.0%、「運用の経験しか積むことができない」が46.9%、「成果が出ない」が45.9%という回答となりました。
Q2で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q3.Q2で回答した以外に、Web広告運用の仕事に限界を感じた場面があれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=98)と質問したところ、「効果が実感できない」や「新しい提案が出てこない」など53の回答を得ることができました。
<自由回答・一部抜粋>
「Q4.あなたは、Web広告運用の仕事に刺激がないと感じたことはありますか。」(n=101)と質問したところ、「かなりある」が51.5%、「ややある」が35.6%という回答となりました。
Q4で「かなりある」「ややある」と回答した方に、「Q5.Web広告運用の仕事に刺激がないと感じた理由を教えてください。(複数回答)」(n=88)と質問したところ、「クリエイティブ発揮する機会がない」が58.0%、「細かい作業が多い」が42.0%、「結果が出るまで時間がかかる」が42.0%という回答となりました。
Q5で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q6.Q5で回答した以外に、Web広告運用の仕事に刺激がないと感じた理由があれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=88)と質問したところ、「淡々とこなしていくのに飽きたから」や「その効果が分かりにくい」など49の回答を得ることができました。
<自由回答・一部抜粋>
「Q7.あなたは、転職やキャリアチェンジを考えたことがありますか。」(n=101)と質問したところ、「かなりある」が52.4%、「ややある」が41.6%という回答となりました。
Q7で「かなりある」「ややある」と回答した方に、「Q8.転職やキャリアチェンジを考えた際に、次の仕事に求める要素を教えてください。(複数回答)」(n=95)と質問したところ、「企画など上流工程に携われる」が56.8%、「クリエイティブが行える」が45.3%、「Web以外のマーケティングにも携われる」が40.0%という回答となりました。
Q8で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q9.Q8で回答した以外に、転職やキャリアチェンジを考えた際に、次の仕事に求める要素があれば、教えてください。(自由回答)」(n=93)と質問したところ、「きちんと目標が明確なこと」や「お互いに成長できる環境」など53の回答を得ることができました。
<自由回答・一部抜粋>
今回は、Web広告の運用を担当している人101名に対し、Web広告運用担当の悩みに関する調査を実施しました。
Web広告担当者の97.0%が、Web広告運用の仕事に限界を感じていることが判明しました。限界を感じた場面として、約半数が「コンテンツ作成の要望に応えられない」場面を上げており、他にも「運用の経験しか積むことができない」や「成果が出ない」といった点が要因となっていることが分かりました。さらには、約9割がWeb広告運用の仕事に刺激がないと感じており、58.0%が「クリエイティブ発揮する機会がない」ことを理由に挙げました。そのため、9割以上のWeb広告担当が、転職やキャリアチェンジを検討した経験があることが明らかに。次の仕事に求める要素として、「企画など上流工程への参加」や「クリエイティブな仕事」「Web以外のマーケティングにも携われる」などの刺激のある仕事を求める声が多数挙がりました。
Web広告担当者の本音として、Web広告運用で淡々とこなしていく作業に刺激を覚えないと吐露しており、次のキャリアを考える際には、企画やクリエイティブな業務の仕事に携わりたいと考えられていることが分かりました。、コロナ禍におけるWeb関係の仕事のニーズの高まりによって、Web広告運用のスキルを持った人材を求める企業は多いでしょう。Web広告担当者のキャリアチェンジの際には、Webにおける幅広い業種を検討してみてはいかがでしょうか。
「ディレタマ」は、Webディレクターを目指す方に知っておいて欲しい情報を分かりやすくまとめたWebメディアです。
Web制作にまつわる業務全般を統括し、チームを引っ張ってゴールへと導くWebディレクター。制作現場になくてはならない存在ですが、どのような仕事を任され、どんなスキルが必要とされるのかと疑問に思う方のための情報をまとめました。
現役のWebディレクターからのインタビューや必須スキルなど、Webディレクターになるための制作の流れをしっかりと理解することが出来ます。
「Webサイト制作ってどう進めているの?」
「Webディレクターはどんな仕事をするの?」
これを読めばイメージが掴めます!
クライアントの課題解決のために、市場を分析、ターゲットを設定して企画を練り、コンテンツを創るWebディレクター。…と言われても、「Web制作がよくわからないから、いまいちイメージが湧かない!」という皆さんに、新人Webディレクターの一日を追いかけながら、Web制作の現場やWebディレクターの仕事の一部をご紹介します♪
さとゆり
前職はラジオディレクター兼ライター。Web業界未経験でWebディレクターになり丸1年♪ガッツと取材力が武器!