Webディレクターになるには?調べるなら【ディレタマ】 » 「Webディレクターとは?」なんでも事典 奥深きWebディレクターの世界 » Webディレクターにあると便利なスキルと知識 » コピーライティング・
SEOライティング力

コピーライティング・
SEOライティング力

「Webディレクターになるなら持っておきたいスキル・知識」をテーマにお届けするコンテンツ。
今回は「コピーライティング・SEOライティング力」をピックアップ。ライターではないWebディレクターですが、意外なことに文章力は重要。企画提案書を書いたり、キャッチを考えたり、原稿を自分で編集したり、関係者とメールやチャットでやりとりしたり……。
WEBサイト制作では必須のSEOライティング力と併せて、スキルアップの方法をまとめました。

目次

Webディレクターにコピーライティングスキルが必要な理由は?

ライターが納品した原稿に目を通し、より訴求力の高い文面に仕上げるためには編集スキルが必要になるでしょう。
何だか違うな、と感じる原稿が納品されたときには、具体的にどこをどのように直して欲しい、と指示をしなくてはいけませんし、自らが大幅に手直しすることもあるかもしれません。
ここで欲しくなるのがコピーライティングのスキルです。

他にも、企画書やプレゼン資料を書いたり、クライアントへのメール、制作スタッフへ渡す指示書まで。
文章を書く力、読んで添削する力はWebディレクション業務のあらゆる場面で役立つことが多いスキルですので、日頃から磨いておきましょう。

コピーライティングを向上させる方法とは?

記事の要約をする

新聞記事やネットニュース、雑誌の特集、取材の書き起こしなど、題材は何でも構いませんので、毎日1記事、要約記事を作ることをしてみましょう。
長い文章を短くしながらも内容が伝わるようにまとめるために、どこが核なのかを考えたり、結論や起承転結をわかりやすく伝えるなどの文章の工夫が求められます。
要約力をアップすることで、自分自身で一から文章を書く際にも、要点を手短にわかりやすくまとめるライティングスキルや思考が身に付きます。

会社の先輩やベテランライターに
赤入れ添削してもらう

自身が書いたり編集したりしたテキストやコピーを、他人に評価してもらうのは恥ずかしいと感じる人も多いかもしれません。
しかし、上達するには、コピーライティングスキルが高い先輩やプロで活躍しているライターなど、実力がある人に見てもらうことが何よりのスキルアップにつながります。
どこをどう直せば良いか、何がネックかなど丁寧に指導してもらうことで、自分では気づかなかった改善点を知ることができるでしょう。
もし回りにそういった添削をお願いできる人がいない場合は、ライターのオンラインサロンがおすすめです。次で詳しく紹介します。

ライティングスキル向上のための
オンラインサロンに入会する

本を読んだりブログを書いたり、Webディレクションの業務の中で工夫したりしながらライティングスキルを磨いていく努力は大切ですが、自分一人でスキルアップするのはなかなか難しいもの。
「これで本当に上達しているのかな?」というのは判断しづらいですよね。

そんなときにおすすめなのが、ライター専門のオンラインサロンに入会することです。
自分の書いたテキストにプロのライターから赤入れ指導をして貰えたり、ライターやWebディレクターを目指すメンバー達と悩みを相談し合うこともできます。

「ライター オンラインサロン」でGoogle検索1位(2022年6月20日時点)の【らいく】は、実績と実力あるベテランのWebディレクター兼ライターがサロンメンバーの文章にとことん細かく赤字を入れてくれますので、短期間でめきめき上達を実感できるはず。
初月無料で入会できますのでチェックしてみてください。

養成講座やセミナーを利用する

Webライターの養成講座やセミナー、勉強会に参加してまずライティングの基礎を学ぶのも手段のひとつです。
ライティングスキルを上げる効率的な方法はとにかく書いて書いて書きまくることですが、これは基礎ができていることが前提の話。

手っ取り早いのは、Webライティングの基礎から応用までを丁寧に学べる講座やセミナーを利用することでしょう。
文法のルールや読みやすい文章の書き方のコツ、SEOの基本など、Webライティング・SEOライティングに必須のスキルを学べます。
未経験から短時間でスキルアップを目指したい方は、利用を検討してみてください。

SEOライティングは
どのように学べばいい?

検索結果画面で上位表示されやすくなるサイトのコンテンツづくりに欠かせないのが、SEOライティングスキルです。
Webライティングならではの必須スキルで、SEOライティングの知識やスキルを持つことが、Webライターはもちろん、Webディレクターにも求められます。
ではSEOライティングはどのように勉強すると良いでしょうか。

SEO入門書を読む

SEOやSEOライティングに関しては、多数の書籍が出版されているので、まずは本屋さんやネット書店などで自身にとってわかりやすいと感じるSEO教本を購入して読破してください。
できればライティングスキルよりも先に、「Googleが考える“評価が高いサイト”とはどういったサイトなのか?」の概念や思想を理解することが重要です。
その他、SEOライティング時に意識したい基礎的なポイント(タイトルタグやHタグなど)を学べる本が良いでしょう。

ただしこのとき気を付けたいのが、情報の鮮度です。
Googleの検索アルゴリズムは頻繁に改良されますので、数年前の本のノウハウではすでに情報が古いなんていうこともあり得ます。
購入する際は、その本の情報が新しい内容かを必ずチェックするようにしましょう。

ユーザー視点に立った
サイト・記事コンテンツを追及する

入門書を読んでSEOとは何か、SEOライティングで重要な要素や考え方がどんなものか(Googleがどういった要素を重視して考えているか)が理解できたら、次は具体的なテクニックを身に着けていきましょう。

SEOライティングは何か特別でテクニカルなスキルが必要なように感じられますが、実のところとくに重要なのは「ユーザーにとって有益な情報・コンテンツを届ける」ことです。
ユーザーが検索してきたキーワードに沿って、ユーザーが知りたいと感じているであろうニーズを満たす情報をわかりやすくまとめ、提供すること。

そのためにはユーザー像を深堀りし、彼・彼女らがどんな悩みや解決法を求めてその検索キーワードを検索窓に打ち込んだかを想像し、タイトルタグやディスクリプションのどんな文言にひっかかり、どんな期待をしてサイトを開き、どのコンテンツから読み進めるのか。
記事の1つ1つはテーマに沿った構成や記事内容になっているか。
キャッチや見出しで内容が把握できるか。
関連する記事への内部リンクは適切に設置してあるか……。

ユーザー視点に立ち、ユーザーが心地よく読み進め、ユーザーの検索ニーズが満たされる記事をサイト全体で意識して作っていくことで、Googleからも評価されやすくなり、結果的に「SEOライティング」につながるのです。

新人Webディレクターの働く現場に突撃!
デスクでカメラ目線で微笑むさとゆり
先輩とミーティング中のさとゆり
構成ラフ考え中… 先輩とミーティング

「Webサイト制作ってどう進めているの?」
「Webディレクターはどんな仕事をするの?」
 これを読めばイメージが掴めます!

クライアントの課題解決のために、市場を分析、ターゲットを設定して企画を練り、コンテンツを創るWebディレクター。…と言われても、「Web制作がよくわからないから、いまいちイメージが湧かない!」という皆さんに、新人Webディレクターの一日を追いかけながら、Web制作の現場やWebディレクターの仕事の一部をご紹介します♪

hello 新人Webディレクターさとゆり
新人Webディレクター

さとゆり

前職はラジオディレクター兼ライター。Web業界未経験でWebディレクターになり丸1年♪ガッツと取材力が武器!

デスクでカメラ目線で微笑むさとゆり
先輩とミーティング中のさとゆり
構成ラフ考え中… 先輩とミーティング