Webディレクターになるには?調べるなら【ディレタマ】 » 「Webディレクターとは?」なんでも事典 奥深きWebディレクターの世界

「Webディレクターとは?」なんでも事典
~奥深きWebディレクターの世界~

そもそも「Webディレクター」とはどんな職種なのでしょうか?いまいちどんな立場で何をする人なのかわからないかもしれません。そんなWebディレクターという謎に包まれた(?)職種について、詳しく紹介していくコンテンツをたくさん用意しました!ぜひ気になる記事をチェックしてみてくださいね。

目次

Webディレクターとは?

Webディレクターと制作スタッフのイメージ

プロジェクトを率いてクライアントの“課題を解決する”現場責任者

Webディレクターとは、Web制作プロジェクトの指揮・管理を行う人のこと。デザイナー・ライター・プログラマーといった制作スタッフをとりまとめながら、スケジュール通りに制作作業を進行し、プロジェクトをゴールまで導く現場責任者です。 Webディレクターが行う主な仕事は、例えば、クライアントへのヒアリングや企画内容の打ち合わせ・サイトコンセプトやコンテンツ企画の設計・進行スケジュール作成・各種制作フローにおけるディレクション・品質管理など。また、予算管理など事務的な作業もWebディレクターに任された仕事の1つです。

Webディレクターが果たすべきミッションとは?

Webディレクターが課題に向き合っているイメージ

“クライアントの課題を解決するWebサイトを制作する”こと!

社外案件の場合は「サイトを制作してほしい」「サイトを改修してほしい」という外部の企業さまがクライアント。社内案件の場合は、自社そのものがクライアントになります。
どんな企業にも課題はあります。例えば、サービスや商品の認知を広めたい、多くの人に買ってもらいたい、良質なブランドイメージを構築したい……など。その課題を解決する手段のひとつがWebサイトやWeb広告といったWebマーケティング手法になります。

Webディレクターは「いつまでに、どのくらいの売上げが必要か」といった具体的な課題をクライアントから聞き出し、頂いた予算や納期から、課題解決を達成できる企画を提案します。そして、その企画が計画通りに実現できるようにデザイナーやプログラマーといったプロジェクトメンバーを率いてWebサイト制作を行います。

優秀なディレクターは、ただクライアントから課題を聞くだけでなく、クライアントの課題を分析して提案したり、そのための予算や納期を交渉したりもできます。 一般的に窓口を担うため制作現場でとくにクライアントに近く、クライアントと二人三脚で課題解決をするパートナー的存在なのがWebディレクターです。

Webディレクターの世界を深~く知る4つの事典

Webディレクターについてもっと深く知りたくなってきました?(だとしたら嬉しいです!)ここではそんな方のために、4つの事典を用意しました。Webディレクターが担当する業務がわかる「Web制作工程」、これを持っていると業務に役立ちますよという「便利なスキルと知識」、Webディレクターとして成長し続けたい方のための「キャリアップと勉強方法」、Webディレクターと協業することが多い「身近なWeb系職種」。ぜひ、さらに深くて面白い、Webディレクターの世界を覗いてみてくださいね。

WebディレクターとWeb制作工程

Webディレクターの仕事は「課題をヒアリングして解決策を提案し、Webコンテンツを創って納品する!」……ざっくりまとめるとそんな流れですが、細かく分解していくととってもたくさんの工程を経ているのです。ここでは一般的(?)なWebディレクターのお仕事フローを、ひとつひとつの工程に切り分けて詳しく紹介していきます!

Webディレクターにあると便利なスキルと知識

いきなり結論から申し上げますと「Webディレクターになるのに、とくに何の資格も必要ない」のですが、あると便利なスキルや知識はやっぱりあります。しかも大量に。プロジェクトマネジメントスキルにコミュニケーション力、ヒアリング力など、あると便利で役立つスキルをまとめました。ライバルと差をつけるには、日々自己研鑽が必要なのです。

Webディレクターのキャリアアップと勉強方法

「Webディレクターになって、その先の未来は……?」いまいちイメージしづらいWebディレクターのキャリアパスについて解説します!また「手ぶらでWeb業界に転職するのは不安だ……」という方向けに、Webディレションが学べる本や講座などおすすめ勉強法もたくさんまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください!♪

Webディレクターの身近な職種図鑑

WebコンテンツやWebサイトは多くの場合、プロジェクトごとにチームが組まれ、複数のメンバーたちの協業によって制作進行から納品・公開、運用されます。Webディレクターが関わることが多いWeb業界の職種について紹介!(他のWeb系職種からWebディレクターへ転職・ジョブチェンジする方法もこっそり載せました)

新人Webディレクターの働く現場に突撃!
デスクでカメラ目線で微笑むさとゆり
先輩とミーティング中のさとゆり
構成ラフ考え中… 先輩とミーティング

「Webサイト制作ってどう進めているの?」
「Webディレクターはどんな仕事をするの?」
 これを読めばイメージが掴めます!

クライアントの課題解決のために、市場を分析、ターゲットを設定して企画を練り、コンテンツを創るWebディレクター。…と言われても、「Web制作がよくわからないから、いまいちイメージが湧かない!」という皆さんに、新人Webディレクターの一日を追いかけながら、Web制作の現場やWebディレクターの仕事の一部をご紹介します♪

hello 新人Webディレクターさとゆり
新人Webディレクター

さとゆり

前職はラジオディレクター兼ライター。Web業界未経験でWebディレクターになり丸1年♪ガッツと取材力が武器!

デスクでカメラ目線で微笑むさとゆり
先輩とミーティング中のさとゆり
構成ラフ考え中… 先輩とミーティング